2010年 01月 24日
今日の社説…読売を読む |
記事
小沢氏聴取 全面否定でもなお疑問は残る
引用
<土地購入資金に関する小沢氏側の説明は、変遷してきた。資金管理団体による不動産購入が問題視された3年前には「政治献金」、今回の疑惑が発覚した昨年10月には、資金管理団体の定期預金を担保にした「金融機関からの融資」だった。党大会での釈明や聴取後の説明通りなら、不動産購入が問題となった3年前、記者会見で契約書なども示しながら語った内容は、一体何だったのか。>
<今後も厳正に捜査を進め、事件の背景も含め全容を解明しなければならない。また、捜査の節目では丁寧な説明も欠かせまい。>
私の感想
小沢被疑者の説明が変わってきたことを指摘しています。確かに自分は全部説明したつもりであったという、当初の政治献金という説明は、今回の検察への供述で嘘であったということになります。嘘をついて、それで説明を終わらせようとしていたのであれば大変な問題です。語るに落ちるとはこのことでしょうか。
国民を愚弄するのもいい加減にしてもらいたいですね。今回の問題でも結局自分は知らなかったということですまそうとしていますが、鳩山の言うように、「秘書の責任は政治家の責任」です。鳩山は自分の発言に責任を感じているのなら、小沢被疑者を議員辞職させたらどうでしょうか(笑)
しかも説明は不十分で、より怪しくなりました。首相と党幹事長が真っ黒では、この政権も長くは持たないでしょうね。すぐにでも衆院を解散し、国民の裁きを受けるべきです。
小沢氏聴取 全面否定でもなお疑問は残る
引用
<土地購入資金に関する小沢氏側の説明は、変遷してきた。資金管理団体による不動産購入が問題視された3年前には「政治献金」、今回の疑惑が発覚した昨年10月には、資金管理団体の定期預金を担保にした「金融機関からの融資」だった。党大会での釈明や聴取後の説明通りなら、不動産購入が問題となった3年前、記者会見で契約書なども示しながら語った内容は、一体何だったのか。>
<今後も厳正に捜査を進め、事件の背景も含め全容を解明しなければならない。また、捜査の節目では丁寧な説明も欠かせまい。>
私の感想
小沢被疑者の説明が変わってきたことを指摘しています。確かに自分は全部説明したつもりであったという、当初の政治献金という説明は、今回の検察への供述で嘘であったということになります。嘘をついて、それで説明を終わらせようとしていたのであれば大変な問題です。語るに落ちるとはこのことでしょうか。
国民を愚弄するのもいい加減にしてもらいたいですね。今回の問題でも結局自分は知らなかったということですまそうとしていますが、鳩山の言うように、「秘書の責任は政治家の責任」です。鳩山は自分の発言に責任を感じているのなら、小沢被疑者を議員辞職させたらどうでしょうか(笑)
しかも説明は不十分で、より怪しくなりました。首相と党幹事長が真っ黒では、この政権も長くは持たないでしょうね。すぐにでも衆院を解散し、国民の裁きを受けるべきです。
■
[PR]
by kokuminheiwa
| 2010-01-24 10:37